「かず」の記事一覧
浅野直樹です。 階差数列あたりになるとなかなかややこしいです。
福西です。 本年もよろしくお願いいたします。 『数学ガールの秘密ノート 式とグラフ』(結城浩、SBCreative)を読んでいます。
浅野直樹です。 苦手だ、解けない、と思っても、時間を少しあけたり気分を変えたりすれば、意外と簡単にできたりすることもあります。
浅野望です。幅広い分野が出るテストに向けてどう勉強するのがいいか,という質問を受けました。
浅野望です。今回は円錐の表面積について考えました。
福西です。 本年もよろしくお願いいたします。 『算数が好きになる本』(芹沢光雄、講談社)のp102~104を読みました。
こんばんは、坂本です。本日の「かず」と「ことば」の授業のご報告です。 今回の「かず」の授業では、文章題を扱いました。 具体的には、かけっこの結果にかかわる3人のお話を基に先着順を当てるロジックの問題、積み上 […]
浅野直樹です。 接線を求める微分の問題ではとにかく接点に注目します。
浅野直樹です。 これまでに習った全範囲の中から質問を受け付けました。
浅野直樹です。 数独(ナンバープレイス)でいろいろな解き方を工夫して編み出しました。
浅野望です。作図は,作図の方法だけでなく,作図によってできる線の意味を考えることが大切です。