「かず」の記事一覧
浅野望です。今回は前回わからなかった問題の続きをしました。
浅野直樹です。 加法定理以前の三角関数の式変形は2つのルールだけで対応できます。
福西です。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp134-143を読みました。
浅野直樹です。 三角関数のグラフをかくときには、π/2刻みの重要な部分だけを考えるとわかりやすいかと思います。
浅野直樹です。 今回はチップも使ってアルゴをしました。
浅野望です。今学期は中1が2人,中3が1人のクラスです。
浅野直樹です。 順列・組み合わせではPやCといった記号を用いるのが一般的ですが、これらを使わずにすべて階乗で処理してみました。
浅野直樹です。 複雑な図形の問題は途中で投げ出したくなることもあります。
浅野直樹です。 三角関数のグラフはちょっとややこしいです。
浅野直樹です。 学校で習った範囲の復習ドリルも取り入れています。