「かず」の記事一覧
浅野直樹です。 実際には正しくないのだけれどももっともらしく見える論理には気をつけなければなりません。
浅野望です。今回から,授業で中学校の数学を本格的にはじめました。
浅野望です。今日は”比”についての問題を解きました。
浅野直樹です。 ベクトルの範囲を復習したおかげで典型的な入試レベルの問題が解けるようになっていました。
浅野直樹です。 余りの定理や高次方程式は計算さえ間違わなければ大丈夫でしょう。
浅野直樹です。 展開計算をどの程度工夫して行うかということはそれほど突き詰めて考えなくてもよいです。
浅野直樹です。 いろいろな視点に立つことができるようになることも目標の一つです。
福西です。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp36~47を読みました。 内容は二つありました。 一つ目は作図です。コンパスで正三角形、正方形、正六角形の作図をしました。 Aちゃんは正六角形が正三角形6つからなる […]
浅野直樹です。 定番の問題を解くことで理解を深めています。
浅野直樹です。 ベクトルの内分・外分は必ずマスターしたいところです。
福西です。 『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)の第三章を音読しました。 クラスの残り10分で、白紙を1枚渡しました。その真ん中に線を引いて、半分には「わからなかったこと」を、もう半分には「わかったこと」を、箇条 […]
福西です。新しいクラスです。よろしくお願いいたします。 このクラスでは、『無限論の教室』(野矢茂樹、講談社現代新書)を読みます。全部で十二章あります。一回一章ずつ読むペースで、春学期での読了を目指します。 第二章を音読し […]