「かず」の記事一覧
浅野直樹です。 的確な質問を端的にできるということはそれだけでもう半分以上わかっています。
浅野直樹です。 数列の範囲で定期テストを控えていました。
浅野直樹です。 迷路でスタートからとゴールからの両方で考えることはよくしますが、途中の必ず通る道を考えるというのも有効です。
今回はまずはじめに2020年センター試験数学ⅠAの二次関数の問題を解いてみました。その後、教科書の二次関数の単元に立ち返り、典型問題をいくつか解きました。二次関数の難所のひとつが、場合分けが必要な、最大値・最小値を求める […]
浅野直樹です。 数学は解けるときは解け解けないときは解けず試験の点数はバラつきます(分散が大きいです)。
浅野直樹です。 数学的帰納法ではゴールから逆算して式変形をします。
浅野直樹です。 分数は得意だという意識を持ってくれているようです。
おはようございます。昨日の「かず1〜2年」と「ことば1年」のご報告です。 まず「かず」の授業では、与えられた番号についていくつかの条件にしたがって操作をする以下のような問題に取り組みました。 はじめはいろい […]
浅野望です。生徒さんがいい知らせを持ってきてくれました。
福西です。 『数学ガールの秘密ノート 式とグラフ』(結城浩、SBCreative)を読んでいます。
浅野直樹です。 センター試験のデータの分析で平均や標準偏差を変形する操作については、数学的な論証をしていると時間がかかるので、何をしようとしているのかという意味を考えるとよいかもしれません。