山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「ことば」の記事一覧

10/14 ことば4年生(A)

高木です。今週から二回にわたって作詩に取り組みます。 ルーマニア生まれの詩人トリスタン・ツァラ(1896-1963)はかつて、「帽子のなかの言...

10/7 ことば4年生(A)

高木です。今日は北原白秋の「月へゆく道」を読みました。  月へゆく道、    空の道。  ユウカリの木の   こずえから、  しろ...

ことば1年

福西です。1年生は今なぞなぞに取り組んでいます。前回も「園長先生に問題を出したい!」と張り切っていました。それが昨日、朱のコメント...

10/1 ことば2年生

高木です。今日朗読したのは、金子みすずの「色紙」です。  きょうはさびしい曇(くも)り空  あんまり淋(さび)しいくもり空。  暗いはと...

9/30 ことば4年生(A)

高木です。今日朗読した詩は、有賀連(れん)の短いものでした。   大きなお風呂  誰も知らない ところです。  とても大きな お風呂で...

0925小5ことば

今回も資料を読んで自分ならどうするかを考えるモラルジレンマをしました。そのうちの1つは、中学3年生のときに、吹奏楽部でフルートの難しい...

0925小3ことば

先週は絵を見せたら笑われて、添削までされてショックだったとこの場で書きましたが、その記事を生徒の一人が見ていたようです。わざわざ読...