「ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 クマのプーさんえほん(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)の、『13 ウサギまいごになる』を読みました。 『クマのプーさん』に出てくるウサギは、保守的です。以前、カンガとルーが百町森に越してきたときも、追い出そうと […]
福西です。 「西洋の児童文学を読むB」クラスは、この日から新しいテキストに入りました。 『トムは真夜中の庭で』(フィリパ・ピアス、高杉一郎訳、岩波書店)です。 第一章は、トムが母親と別れるシーンから始まります。 弟のはし […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 中学生クラスの方です。 『クローディアの秘密』(カニグズバーグ、松永ふみ子訳、岩波少年文庫)を読了しましたので、取り急ぎご報告します。 受講生のMさん、おめでとうございます。 「天使像の作者はだれか?」という […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読んでいます。 第3章は、「サンタクロース」でした。 サンタクロースのアルバイトをしないかと、オオカミがデパートの人から勧誘されます。オオカミはい […]
福西です。 中学生クラスの方です。 『クローディアの秘密』(カニグズバーグ、松永ふみ子訳、岩波少年文庫)、5章「噴水で」の要約です。 Y.M.さん クローディアとジェイミーは、ミケランジェロのことを勉強しようと図書館まで […]
福西です。 小学生クラスの方です。 『クローディアの秘密』(カニグズバーグ、松永ふみ子訳、岩波少年文庫)、5章「噴水で」の要約です。 S.K.君 クローディアとジェイミーは貸し洗たく機屋で服をまとめて洗った。 二人は、図 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 クマのプーさんえほん(ミルン、石井桃子訳、岩波書店)の、『12 プー あそびをはつめいする』を読みました。 のどかな始まり方をしますが、今回もイーヨーの災難について書かれています。 川の上流で何が起こっていた […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)を読んでいます。 第2章は、「まる見えオオカミ」でした。 魔女の所で「透明になる方法」を教わり、すっかりその気になったオオカミは、衆目ではずかしいこ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『ポリーとはらぺこオオカミ』シリーズの2冊目に入りました。 『はらぺこオオカミがんばる』(ストー、掛川恭子訳、岩波書店)です。 1章は、「かしこいオオカミとおばかさんのポリー」です。 これは前作の「かしこいポ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 受講生による、『モモ』の全体のまとめです。 O.W.さん 小さな円形劇場の廃墟にモモという女の子が住みつく。モモには、家族はいないが、円形劇場あとで出会ったジジ、ベッポ、子供達と親しくなる。 モモが子供達と遊 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『モモ』(エンデ、大島かおり訳、岩波書店)を読了しました。 受講生のみなさま、おめでとうございます。 「作者のみじかいあとがき」を読んだとき、客車に居合わせた「見知らぬ旅人」は、「ホラかもしれない」という意見 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 Cクラスでは、もうすぐ『クローディアの秘密』を読み終えます。 秋学期からの次のテキストをお伝えします。 『リンゴ畑のマーティン・ピピン(上)(下)』(エリナー・ファージョン、石井桃子訳、岩波少年文庫)です。 […]