「ことば」の記事一覧
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 第2巻に入りました。(1~60行目) ディードーにトロイア戦争の話を頼まれたアエネーアスは、最初は固辞します。いまのアエネー […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 「Ⅴ 夫婦隠者」の続きと、「Ⅵ 三つの神秘の門」を読みました。 南のお告げ所の近くにやってきたアトレーユは、地霊小人のエンギウックから、 […]
福西です。 『黒ねこサンゴロウ3 やまねこの島』(竹下文子、偕成社)を読みはじめました。 第1章(p6~20)を読みました。 主語の「わたし」は、サンゴロウではなくて、医師のナギヒコです。そこへサンゴロウが急用でやってき […]
浅野直樹です。 微妙なニュアンスの違いまで意識するようになっています。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 中学2年生のA君とマンツーマンで、ウェルギリウス『アエネーイス』(日本語訳)を読んでいます。 第1巻を読了しました。756行を50行ずつのペースで読んできました。 次の単語の登場箇所を原文で1つずつ確認し、第 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『白い盾の少年騎士(上)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)を読んでいます。 消息をたったリストリディン騎士を探して、ティウリとピアックはイスラン城をおとずれます。次いで野生の森に足を踏み入れたと […]
福西です。 『西遊記(中)』(渡辺仙州翻案、偕成社)の「十五 金角・銀角」を読み終えました。 紙芝居やテレビで流布している話とはだいぶ異なり、新鮮味を覚えました。 名前を呼ぶと吸い込まれるひょうたんがあります。それを、仙 […]
浅野直樹です。 推理クイズ(論理パズル)の続きです。
福西です。 『黒ねこサンゴロウ2 キララの海へ』(竹下文子、偕成社)を読了しました。 ウミネコ島に戻ったサンゴロウは、体力の回復を待ちながら、静かな時間を過ごしています。 ガラス貝の運び賃は、船の修理代を差し引いても、だ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)を読んでいます。 「Ⅳ 群衆者イグラムール」の後半と、「Ⅴ 隠者夫婦」の前半を読みました。(p98~112) アトレーユはイグラムールに、フッフールを解放す […]
浅野直樹です。 推理クイズ(論理パズル)に熱心に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 次の俳句を紹介しました。 そら豆はまことに青き味したり 細見綾子 滝の上に水現れて落ちにけり 後藤夜半 そら豆と滝が夏の季語です。 受講生たちに、覚えている俳句を口々に言ってもらいました。その際、ファイル […]