「ことば」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。これまでの十四首をおさらいしたあとに、新しい歌を一首紹介しました。
浅野です。 自分たちで推理小説を書くという野望も実現が近くなってきました。
- 更新日:
- 公開日:
先週紹介した「一年の計は春にあり」を暗唱しました。
福西です。本年もよろしくお願いいたします。 新年最初の授業では、「白紙を五等分するにはどうすればよいか?」ということを、寓意を込めて考えてもらいました。
この日は百人一首ではなく、『田楽喰い』という落語の中に出てくる、「ん廻し」という節を紹介しました。
福西です。本年もよろしくお願いいたします。 新年の最初のクラスでは、百人一首(競技かるた)をしました。
浅野です。 冬休みを間にはさみましたが、自分たちで推理小説の作品を完成させるという意識を持続させてくれていました。
浅野です。 自分たちで推理小説を作るという計画がゆっくりと進行中です。
浅野です。 「ことば」からは少し離れますが、手を動かして素直に実践してみるという光景が見られました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 授業の後半は、絵本を読みました。今回は、『黄泉のくに』(谷真介/文、赤坂三好/絵、ポプラ社)という本です。
福西です。 前回に引き続き、「寿(いのちなが)ければすなわち恥多し」(荘子)の後半を暗唱しました。