「小学かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(1年)『かず』(2年A)『かず』(5〜6年) 担当 福西亮馬 水曜日の1年生クラスと、火曜日の2年生クラスでは、学校の補いとなるプリントと、頭の体 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(3年)『かず』(2年B) 担当 吉川 弘晃 小学生の「かず」クラスを担当させていただいて、はや半年、ようやく授業の進め方にも馴れてきたように感じま […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は「まちがいさがし」をいくつかしたあとで、次のことに取り組みました。
福西です。この日は1時間を使って、多面体の折り方(薗部式ユニット・24面体)を教えました。
浅野です。 てんびんの絵からそれぞれのおもりの重さを当てるパズルをしました。
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(4年)『中学・高校数学』 A 『高校数学』 担当 浅野直樹 ただ単にやり方を覚えるだけではなく、理屈を納得することを重視しています。一例として、点 […]
福西です。学校で10以上の数の計算をしているので、次に出番を控えている「100」という数を感じてもらうことをしました。
浅野です。 トランプがちょっとしたブームになっています。
浅野です。 先週に導入した大富豪にはまったようです。