「小学かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ブログには書いてませんが、前回、平面や球面(またそれらの穴あきの場合)の三角形分割を実験し、帰納的に「オイラーの多面体定理」を導きました。 オイラーの多面体定理は、(穴のあいていない)球面の場合では、 点の数 […]
前回に初めてやったThe Magic Labyrinthが忘れられないようで、今回もしました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。「かず1~5年」クラスの所感を述べます。 「電線の上にカラスが羽とまっていました。鉄砲で1羽撃ち落としました。さて電線の上には何羽いるでしょう?」 最初に言いますと、これは引っかけ問題です。頭で考えすぎて現実に […]
間違い探しと迷路に集中して取り組んだ後に、The Magic Labyrinthというボードゲームをしました。
今回は手応えのある間違い探しと迷路を用意してきました。
福西です。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 お正月のハレの気分を味わうということで、今回は『カルカソンヌ』というパズルゲームで数学の問題を考えました。 問題(制限時間:1時間) ・タイル( […]
福西です。この日は、マッチ棒の「つなぎ方」を考えました。
福西です。 この日は、K君とは「21を3つの自然数の和に分解する場合分け」を、Y君とは「ブラフマンの塔」の問題(通称ハノイの塔)を一緒に考えました。
いつもの間違い探しと迷路を楽しんでから、先週に引き続きポーカーをしました。