「小学かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今年度も残りわずかとなってまいりました。そこでどの活動を優先して行うかをみんなで相談して決めました。最終回はモノポリー大...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、1/5の休講分の補講でした。前回発展的に触れた相似な図形の面積について、改めて説明を加えました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。最近はパズルがメインだったので、今回は気分転換もかねて「算数」らしい問題に取り組んでもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回限りで一人の生徒がこのクラスをやめることになりました。送別会を兼ねて、希望の多かったモノポリーをしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は子供さんの集中力に驚かされました。取り組んだのは、前回の続きの絵合わせです。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。事前に考えていたように、今回は紙と鉛筆での活動をしました。前半は久しぶりにドリルです。学校や家でしているものを持ってきて...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、先週解けなかった「絵合わせ」に再挑戦しました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は予告通りR君が持ってきてくれた香港版モノポリーをしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、おなじみの「Tパズル」と一種の「絵合わせ」のようなパズルに挑戦しました。パズルや問題が解けないときはイライラするか...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は4人全員揃いました。そして福西先生も「コピット(帽子取りゲーム)その1」で書かれているコピットをもう一度やりました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。かず2年生クラスの1/14の記録です。この日は、以前「かず4年Bのクラス」で、浅野先生が生徒としたという『コピット』(帽子取りゲ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。あけましておめでとうございます。先週は休講だったので、今週が今年最初のクラスです。今年も子供さんの能力とペースに合わせて...