「小学かず」の記事一覧
福西です。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp144-9を読みました。
浅野直樹です。 細長い紙の下に線を引いたものを指定された図のように折り曲げたら線がどのように見えるかという問題に取り組みました。
浅野望です。今回は前回わからなかった問題の続きをしました。
福西です。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp134-143を読みました。
浅野直樹です。 今回はチップも使ってアルゴをしました。
浅野直樹です。 学校で習った範囲の復習ドリルも取り入れています。
福西です。秋学期からもよろしくお願いいたします。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp130~134を読みました。
福西です。 まだ先のことですが、次のテキストをご案内します。 『算数が好きになる本』(芳沢光雄、講談社) 受講生の方で、もし夏休みの間に読んでおこうという方は、先に読んでもらって構わないです。そう思って、お伝えしました。 […]
福西です。 『図形のお話』(中田寿幸、実業之日本社)のp124~129を読みました。 内容は、面積です。 水1000ml(1リットル)は、10cm×10cm×10cmの容器に収まります。手のひらでかたどると、「意外に小さ […]
浅野直樹です。 「絶対」と「たぶん」を区別できるようになることは非常に重要です。