「古典語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
前川です。『徒然草』の講読ですが、年内は221段まで進みました。243段のゴールまで、あと少しです。来年もよろしくお願いします。
- 更新日:
- 公開日:
前川です。古文講読、「徒然草」は215段から読み始めました。今学期も2名のご参加を頂いています。単純なメモのような段もあれば、深い思想を...
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B 』 (担当:前川裕) 水曜夜のこのクラスでは、文法を終えたばかりの方を対象とし、今期からキケローの『友情について』を読んでいます。この本は前書き部分がやや長いのでそこを飛ばし、本論の始まる17節から […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読C 』(担当:前川裕) 金曜夜のこのクラスは、前期から引き続いてセネカ『ルキリウスへの手紙』(書簡集)を読んでいます。今期は第20書簡から読んでいますが、継続して参加されている2名の方はセネカにかなり慣 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読A』 (担当:山下大吾) 「ラテン語って、本当に動詞にワタシの変化があるんですね」-このような感想を、ある日の授業後受講生の方がふと漏らされました。前学期途中まで読み進めた『国家について』の抜粋から、初 […]
- 更新日:
- 公開日:
下記の要領でラテン語の夕べを開催します。ふるってのご参加をお待ちいたします。日時 11月16日(月)午後6時半より8時場所 北白川幼稚園第...
前川です。ラテン語初級講読Aを今期から担当させていただきます。キケロー「友情について」を読んでいきます。前置きが長いので、本論が始ま...
前川です。古文講読、今学期も始まりました。「徒然草」を166段から読み進めています。今学期は2名の受講生となり、対話や議論などが期待さ...
前川です。金曜夜のラテン語初級講読Dは、セネカ「ルキリウス宛書簡」を引き続き読んでいます。今学期は第20書簡から始まりました。「哲学は...
- 更新日:
- 公開日:
昨日は30名ほどのご参加を得て、無事にラテン語の夕べを開催できました。いただいたアンケートのご感想を2,3ご紹介します。
9月から山の学校では全く新しいタイプのラテン語入門クラスをスタートさせます。どこが新しいか?といえば、<<ラテン語を使ってラテン語を...
前川です。秋学期のラテン語初級講読B(水曜20時)は、新たにキケロー「友情について」を読み始めます。