「古典語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山下です。ラテン語の夕べを下記の要領で来週開催します。ご参加下さる方は、メールにてお知らせください。>>taro@kitashirakawa.jpとき 8月25日...
山下です。以前「単語を覚えるには?」の命題に対し、私が、「単語を書き留めていくこと」を提唱しました。これでは具体性に欠けるので、私...
- 更新日:
- 公開日:
やまびこ通信(2008.6)に掲載された講師からのメッセージ:
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読』 (担当:前川裕) ラテン語初級講読は、大学院生1名・社会人1名で、引き続きセネカの「倫理書簡(ルキリウスへの手紙)」を読んでいます。社会人の方は前々期に初級文法を学ばれた方ですが、基本的な読解力につ […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門(初級文法)』 (担当:前川 裕) 今学期のラテン語初級文法は、大学院生1名が履修されています。1回に5課という早めのペースで取り組むことで、スピーディーに文法学習を進めています。 この「スピード」というも […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 山下先生から引き継いで,今学期から私が担当することになりましたこの授業では,ウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。ギリシア文学が専門で,おまけにウェルギリウスに対して苦手意 […]
前川です。ラテン語初級講読B、前回は第六書簡の5節終わりまで読みました。セネカは、たまに破格もありますが、全体的に文が短めで比較的読み...
前川です。初級文法は順調に進んでいます。すでに13課まで進みました。山場の、第三活用にさしかかったところです。ここを越えれば一安心。
前川です。今期の初級ラテン語講読Bは、前期に引き続きセネカの「ルキリウス宛書簡」を読んでいます。現在は第6書簡を読んでいます。日本語訳...
前川です。ラテン語初級文法、今学期もスタートしました。昨日は八課まで予習されていたので、どんどん進めて七課まで終わりました。原則5...
山びこ通信の最新号から、ラテン語クラスの記事を抜粋してお伝えいたします。
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読』 (担当:前川裕) この学期ではセネカの「ルキリウスへの手紙」を読んでいます。一つ前の学期に初級文法を終えたばかりの方が多いこともあり、文法事項の確認を丁寧に行いながら、ラテン語原文を読んでいきます。 […]