「古典語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
今日の授業のメモです。第8歌の61-84 を読みました。あと一回で読み切ることが出来そうですが、来週は「ラテン語の夕べ」があり、年内の授業は...
山下です。水曜日の講読クラスでは、キケローの『友情について』(De Amicitia)を読むことにしました。歴史的に有名な作品(対話編)で、岩波文...
山下です。金曜日はウェルギリウスを読んでいます。記録として、原文とその逐語訳を載せておきます。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 「ラテン語初級講読」 担当 前川 裕 今期は、「大きな木 (The Giving Tree)」のラテン語訳、および参加者の希望による近世のラテン語テキストを読みました。初級 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 「ラテン語入門」 担当 前川 裕 ラテン語入門は、教科書に『ラテン語初歩』(岩波書店)を使い、一回に5課ずつ進むというペースで進めてきました。このスピードはち […]
山下です。今日の授業を持って、キケローの『アルキアース弁護』を読了しました。来週から、同じくキケローの『友情について』を読む予定で...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。平成18年秋学期のラテン語初級文法は、お二人が完走されました。短期集中ですので大変だったと思います。お疲れさまでした。今後は...
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 二つのクラスでキケローとウェルギリウスを読解しています。キケローのクラスは『アルキアース弁護』がもう読了間近です。次学期からは同じくキケローの『友情について』を読む予定です。 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級文法』 (担当:前川 裕) ラテン語入門は、教科書に『ラテン語初歩』(岩波書店)を使い、一回に5課ずつ進むというペースで進めてきました。このスピードはちょっとした負担ではありますが、やはり語学はある程度のま […]
山下です。『牧歌』8の22-42まで読みました。#予習をかねて45まで私が簡単に解説しました。切がよいので。文法の確認は全体の半分の仕事で、...
山下です。金曜日はウェルギリウスを読んでいます。昨日より第8歌に入りました。読んだ内容は以下の通りです。
山下です。水曜日はキケローの『アルキアース弁護』を読んでいます。いよいよクライマックスです。なぜかキケローの文体は一文がとてつもな...