「現代語」の記事一覧
浅野です。 料理が不味いという表現は教科書的にはあまり使わないだけに難しく感じます。
浅野です。 よく言われるように、英語は努力に比例してわかるようになるというよりは、ふと気づいたときにわかるようになっているものです。
浅野です。 細かい用法に関しては毎回のように新発見があります。
浅野です。 意味が似通っている語の使い分けにこだわっています。
浅野です。 1章10節の終わりあたりまで進みました。
浅野です。 askという語を日本語にするときには「質問する」と「頼む」のどちらの可能性もあるので迷います。
浅野です。 bearという単語にはいろいろとコメントしたくなります。
浅野です。 例によって似たような意味の語と関連付けながら語彙を増やしています。
浅野です。 8節のthe private realm : propertyの終わりまで進みました。
浅野です。 7節のthe public realm : the commonの途中まで進みました。