「現代語」の記事一覧
浅野です。 judgement of valueという標題の3節の途中まで進みました。
浅野です。 このクラスで提起される質問にうまく答えられるように、自己研鑽としてマーク・ピーターセン『実践 日本人の英語』(岩波書店、2013)を読みました。
浅野です。 judgement of valueという標題の2節の途中まで進みました。
浅野です。 wear, put on, dressの使い分けがはっきりとわかりました。
浅野です。 質問への受け答えが大いに私の勉強にもなっています。
浅野です。 野菜を表す英語は言えそうで言えないものがあり難しく感じます。
浅野です。 毎回のように私にも新しい発見があります。
浅野です。 夏休みの間もいろいろと英語に触れられていたそうで、ブランクを感じずに再開することができました。
浅野です。 12章の残りと短い13章の終わりまで読みました。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『中学・高校英語』『高校英語』(1〜2年/2〜3年) 『英語講読A』 担当 浅野直樹 新しい年度になったということもあり、継続クラスであっても前年度にし […]