「現代語」の記事一覧
浅野です。 年度の始めから新しい本を読み始めました。
浅野です。 ちょうど年度末でこの本も読み終えました。
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 山下大吾 今学期読み進めてきた『ジプシー』は、プーシキン南部流刑時代に記された物語詩の一つで、その中では、同時代に記された『カ […]
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『フランス語講読』 渡辺洋平 フランス語講読の授業は昨年から引き続き、17世紀フランスの哲学者ルネ・デカルトの『方法序説 […]
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『イタリア語講読』 柱本元彦 相変わらず三名で講読しているダンテの『新生』、一年がかりでようやくですが、そろそろ終わりが見え […]
浅野です。 気づけばWinnie-the-Pooh(くまのプーさん)も全10章のうち9章を読み終えつつあります。わざと間違っている英語が書かれている部分の解釈に苦しむことも時にありますが、その他の部分はすら […]
浅野です。 このクラスでは文法を重視しています。例えば他のところでネイティブ講師から会話を習ったりすれば、相乗効果が期待できるかもしれません。
浅野です。 「不定詞や動名詞では意味上の主語をどのようにして表すのですか」という質問を受けました。