「現代語」の記事一覧
イタリア語クラスの柱本元彦先生は、数多くの翻訳を手がけておられます(リンク先は出版社の紹介ページ)。 『鑑定士と顔のない依頼人』(ジュゼッペ・トルナトーレ著)(2013.11) 『わたしの好きなクリスマスの絵』(フェデリ […]
フランス語クラスでお世話になった武田宙也先生が、このたび『フーコーの美学』(人文書院)を出版されました。 >>人文書院の紹介ページ ご紹介まで。
2014年4月より、「フランス語講読」クラスを下記の要領で開講致します。奮ってのご参加をお待ち申し上げます。 対象:一般の方 時間:日曜日 午前9:10-12:00(隔週) 場所:山の学校教室 講師:渡辺洋平 (京都大学 […]
- 更新日:
- 公開日:
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラスだよりを転載致します。 『中学英語1〜2年』『高校英語』『英語講読』(『ハリー・ポッター』、J.S.ミル『自由論』) 担当:浅野直樹 冬学期は一つの年度の最後の学期です。これ […]
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラス便りを転載致します。 『ロシア語講読』 担当:山下大吾 今学期の当クラスでは、前学期に引き続きロシア詩を読み進めております。前学期はすべてプーシキンでしたが、今 […]
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラス便りを転載致します。 『イタリア語講読』 担当:柱本元彦 相変わらず三名で継続中のイタリア講読では、ついに古典を読むことになりました。拍手して喜びたいところですが、講師のレベ […]
いよいよ2巻の最終回です。 0416ハリーポッター問題 0416ハリーポッター解答
このJ.S.ミル『自由論』も終盤に差し掛かってきました。
いよいよ最終章に突入しました。 0219ハリーポッター問題 0219ハリーポッター解答
バシリスクが攻撃する過程で組み分け帽子がハリーところにもたらされました。 0129ハリーポッター問題 0129ハリーポッター解答