「現代語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。年末年始の休みをはさみましたが、もう英語の型が崩れないようになっています。基本的な英文をしっかりと書くことができています...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回から引き続き、「~するように」や「~しないように」という表現を何度か練習しています。大きくはto不定詞句で書くかso that節...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英語を書く練習では毎回何かしらの発見があります。こんかいは「~のために」という日本語には理由と目的の二種類があり、それぞ...
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2011/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。これだけ英語を書く練習をしていると間違えやすいパターンが浮き彫りになります。今回気になったのは主格の関係代名詞の省略です...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英作文では時制の一致に悩まされました。例えば「明日は雨が降るだろうと思った」というような文です。「思う」といった動詞の部...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/11月号)の記事をご紹介しています。(以下転載) 『英語一般』 (担当:浅野直樹) 夏休み明けの秋学期当初こそ英語の勘がいくらか鈍っていましたが、最近では安定して英語の読み書きや会話でのやり取りがで […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」(2011/11月号)より、フランス語講読の様子をお伝えします(以下転載)。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」(2011/6月号)より、フランス語入門の様子をお伝えします(以下転載)。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英作文ではspend 時間 ~ing, be worth ~ingといった言い回しを使えるようになると楽になります。関係詞のwhatや「~しがちである」という表...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英語を書く際には間違えやすいポイントがあります。to doとdoingの使い分けや適切な時制の選択がそれです。原理的な説明をある程度ま...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。最近は基本的な英語の表現を踏まえた上で日本語と英語の発想の違いに注目しています。「~してもらう」、「~してあげる」、「相...