「現代語」の記事一覧
事務担当の梁川です。 新学期開講前に行うこの「クラス説明会(無料ガイダンス)」(全日程はこちら)では、クラスの概要を聞いて、気軽に先生に質問をしたり、参加者同時で交流したりして頂けます。 これは参加しなきゃもったいない! […]
- 更新日:
- 公開日:
事務担当、梁川です。 過去の記事を読み返していて、改めて強く印象に残りましたので、ご紹介致します。 (私自身が「かいが」クラスを担当していることもあり、「絵画」に関する本を扱っておりましたので) 以前、フランス語講読のク […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語で味わうシェイクスピアのソネット』 担当 坂本晃平 詩という言葉があなたに連想させる言葉はなんでしょうか? あるいは、あなたの周りの人 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『現代ギリシャ語』 担当 福田耕祐 この一年はギリシャや日本を含めた全世界がコロナ禍で大きな苦しみを被った年でした。講師の福田は今年もギリシ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『イタリア語語入門』『イタリア語講読』 担当 柱本元彦 イタリア語入門クラスと講読クラスを担当しています。入門クラスに参加していらっしゃるの […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『0から1へのフランス語入門』『初級フランス語(文法)A・B』 担当 谷田利文 担当しているフランス語の講座では、少人数制をいかして、受講さ […]
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下大吾 当クラスでは引き続き、受講生Tさんお一方と共にロシア文学の作品を読み続けています。春学期は新型コロナその他 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2020年度号(2021年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『フランス語講読』A・B 担当 渡辺洋平 フランス語講読Aの授業は、昨年から引き続き哲学者アンリ・ベルクソン(Henri Bergson 1 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2019年度号(2020年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『高校英語』A・B 『英語講読』A・C 担当 浅野 直樹 継続は力なりということを実感した一年でした。 語彙に関して特にそう感じます。一般 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2019年度号(2020年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『英語で味わうシェイクスピアのソネット』 担当 坂本 晃平 この冬に始まったこのクラスでは、今までにシェイクスピアの『ソネット詩集』(大場建治 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2019年度号(2020年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『フランス語講読A・B』 担当 渡辺 洋平 フランス語講読Aの授業は、昨年の6月から哲学者アンリ・ベルクソン(Henri Bergson 1 […]
山びこ通信2019年度号(2020年3月発行)より下記の記事を転載致します。 『ドイツ語(初級・講読)』 担当 吉川弘晃 ドイツ語クラスは初級と講読の二つが開講されています。前者は、初めてドイツ語に触れる方、もしくは、 […]