「現代語」の記事一覧
浅野直樹です。 例外ユダヤ人の話からディズレーリの伝記的な節に進みました。
浅野直樹です。 スピーキングでは欲張らずに言えることを即座に言うのが大切です。
浅野直樹です。 英語を話す際には、書くときよりもいっそう、議論のテンプレートが役立ちます。
浅野直樹です。 自分の好き嫌いを書くのか客観的な予測などを書くのかも分けて考えたほうがよいです。
浅野直樹です。 英語にせよ日本語にせよ、何らかの文章を書く際には、事実と当為とを区別するとよいです。
浅野直樹です。 ちょうど2章の終わりまで進みました。
浅野直樹です。 英語で自分の意見を表明する際は、このテーマならこういう論点があるというストックがあると取り掛かりやすいです。
谷田です。前回の体験クラスを終え、受講される方の要望に沿う形で、講座内容・タイトルを変えて新たにフランス語の講座を始めました。 発音・文法等について既に学習を進められている方で、練習問題を解くことによる、記憶の定着が足り […]
浅野直樹です。 The Origins of Totalitarianism(『全体主義の起源』)を読み進めています。
浅野直樹です。 ライティングでは実際に英語を書き始める前の構想が大事です。