「中学数学」の記事一覧
福西です。3年生のY君は修学旅行のためお休みです。2年生のY君とSちゃんは、学校の定期試験に向けて、先週から引き続きの勉強をしていました。
福西です。 3年生のYuwa君は、先週、「集合」(学校がかなり先取りして進んでいる)の問題をしていたので、その復習範囲として、場合の数や確率のプリントをしておさえました。そのあと、しつこく(毎週の課題として)二次関数の復 […]
福西です。 2年生のY君は、方程式と関数とグラフとのつながり合い、比例の復習、多項式の整理をしました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。いつも通り、時間いっぱい課題に取り組んでいます。
福西です。 このクラスでは個々に課題に取り組んでいます。
「山びこ通信」2015年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』 担当 吉川 弘晃 現在、「中学数学」クラスは1年生と3年生の生徒さんを1人ずつ抱えていますが、前学期までと同様、生徒さんのレベルに応じて講 […]
「山びこ通信」2015年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『中学・高校数学』B 担当 福西 亮馬 このクラスには中学1年生が2人、2年生が1人通ってきてくれています。1年生はコンパスを使った作図や、点対称や線対 […]
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(4年)『中学・高校数学』 A 『高校数学』 担当 浅野直樹 ただ単にやり方を覚えるだけではなく、理屈を納得することを重視しています。一例として、点 […]
山びこ通信2015年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学・高校数学』B 担当 福西亮馬 このクラスでは、春学期から課題を淡々と続けてきましたが、どんどんと良い、内的なペースがつかめてきているように感じます。 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 Yta君は、比の条件から1次方程式を組み立てる問題に入りました。
福西です。中1のYta君とSyaちゃんの他に、中2のYwa君が加わってくれました。