「中学数学」の記事一覧
浅野です。 最新の模試の結果を報告してくれました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。備忘録です。
中3生からの要望を受けて数学のクラスを始めました。
予告通りにこれまでに習ったことすべての復習をしました。
「山びこ通信(2014年春学期号)」より、クラス便りを転載致します。 『かず』(1〜2年 A・B), 『かず』(5〜6年), 『中学数学』 担当:福西亮馬 1~2年生のクラスでは、自然と計算が好きになってもらうことが目 […]
福西です。Rちゃんは連立方程式の問題とてんびん算のパズルを、Y君はこれまでの学校の範囲の復習とてんびん算のパズルをしました。 その後で、次のような整数問題を二人で一緒に考えました。
福西です。6/4分の続きです。 Y君は、「てんびん算」のパズルの解き方を研究してもらったところ、「ぼく、このパズル好き」と言ってくれるようになりました。よかったです。 また、R君には次のような問題を出しました。
福西です。2週間分の記録です。 5/28は、Y君は先週に引き続き「てんびん算」のパズルと、あとは正負の計算をしました。 Rちゃんは、2けたの数を10a+bと表すような整数問題や、文章題の文字式への翻訳、時速の表し方などの […]
福西です。 先週、Y君がつるかめ算を「あまり見たことがない」と言っていたので、今回は『てんびん算』を用意しました。
福西です。 Y君は、マイナスの計算を練習した後、復習で小学6年生の学年末テストをしました。つるかめ算の問題が慣れていないとのことで、我流で困っている様子でした。それなので解き方を教えました。次回、補充問題をしようと思いま […]