「中学数学」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは自分で問題を解いてみて、わからなかったところに丸をつけて質問を用意してくれていました。その姿勢が非常に大切です。欲...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回もテストの使い方という観点でまとめてみます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんとの復習計画が固まりました。6月末までに数列と三角比の分野の復習を進めて、本当に身についているかどうかのテストをします...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。早いものでもう定期テストの時期になってきました。このクラスでは徹底して数学の基礎の習得に励んでいます。「ロボット工作」、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんとは復習計画を立てました。夏休みの終わりまでにⅠAⅡBの範囲の基本を網羅するのが目標です。差し当たり6月末までに三角関数...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Nさんにはもう一度累乗の計算に挑戦してもらいました。前回と比べて格段によくできていました。それでも複雑な計算になると間違い...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは定期テストの答案を見せてくれました。答案をほとんど埋めていたにもかかわらず、点数自体には不満な様子でした。その落差...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Nさんからは新しく学校で習った指数について練習をしたいというリクエストを受けていたので、その練習問題を用意してきました。み...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんはまだ試験の答案は返却されていないということで、復習よりも新しい範囲の予習をしました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。定期テストのシーズンが続きます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは定期テストの数学がちょうど終わったところでした。手応えを聞くと、微分はできたと思うけれどもくだらないミスをしていな...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Nさんは定期テストを直前に控えた状態でしたが、Tさんはすでに答案が返却されていました。