「中学数学」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
福西です。4月から新しく始まったクラスです。よろしくお願いいたします。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 先の記事の補足として、授業の初回と2回目について、事前にガイダンスしておきます。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『数学が生まれる物語を読む』(火曜日クラス18:40~20:00)が、2017/4/11から始まります。(現在参加者2名)。 それに先立って、授業の進め方を書いておきます。
浅野です。 昨日で春期講習を終えました。様子を少しご紹介いたします。
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』B 担当 福西 亮馬 2年生2人と3年生1人のクラスです。今学期は、Yta君は「多角形の内角・外角」、「三角形の合同」、「平行四辺形の性質」 […]
福西です。 最後の補講で、R君の試験後のフォローをしました。
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』(1〜2年)『中学数学A』 担当 吉川 弘晃 昨年末、2015年の学習到達度調査(PISA)が公開され、日本の生徒の「読解力」の平均点が下がっ […]
福西です。 Yta君は「等積変形」のおさらいをしました。四角形と五角形を面積の等しい三角形に直す問題です。Yta君は作図に必要な補助線が「即座」に引けており、先週にしたことが定着していることを確認できました。
福西です。 Ywa君はお休みでした。 Sちゃんは、「数え上げ」から「確率」に入りました。
- 更新日:
- 公開日:
2017年4月から始まるクラスのご紹介です。 『数学が生まれる物語を読む』(対象:中学・高校生) 火曜18:40~20:00 講師:福西亮馬(予定)