「高校数学」の記事一覧
2次関数の山場である平方完成のコツを伝えられたような気がします。
前回までに式の計算と方程式の範囲を終えた生徒が二次関数に入りました。
y=ax^2+bx+cのグラフが図で与えられているときに、a+b+cが正の数か負の数かを判別するという問題がありました。
これまでに学んだことの確認をしたのでテストを作って欲しいと言われました。そうした要望は大歓迎です。
古典的な有名問題を通じて思考力を養っているように感じました。
因数分解、三角比と平面幾何、集合とそれぞれの課題を進めています。
年の変わり目をまたぎましたが、引き続きの課題に取り組みました。
秋学期からの引き続きで三平方の定理です。一つの大きな壁を乗り越えた感触がありました。