「高校数学」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは少しずつではありますが学習への取り組み方がよくなっています。今回はすらすらと手が動いていましたし、質問もどれも簡潔...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。本来ならば秋学期と冬学期の変わり目で休みのはずでしたが、試験の日程の都合でこの日も開講しました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは引き続き公募推薦の過去問です。既に一つ受験を終えましたが、できるはずなのにできなかった問題があったそうです。もう一...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは公募推薦の入試を控えて過去問を丁寧に解いています。この日は三角関数や二次関数などが中心でした。もう手持ちの知識や道...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは過去問を解き続けています。そこから今回気になったのは、分数の計算と対数の変形です。分数の計算は複雑なものが途中の計...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは過去問を解いていく中で三角関数が弱いと気づいたようです。そこで今まで使ってきた白チャートを用いてもう一度おさらいを...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは公募推薦でいくつか大学を受験することになったので、その過去問をしました。最近はセンター試験のようなマーク式でが主流...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんとはセンター試験の過去問を新しい年度から進めていくことになりました。数ヶ月前の状況を思い出すと、よくこの段階まで来た...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは先週の見立て通り、置換積分に入りました。何でも勉強相談会の時間も活用して、この置換積分の作業ができるようになりまし...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは微分が一通り終わり、積分を習い始めています。やはり置換積分が大きな山場です。本格的な置換積分の前段階として、∫f(ax+...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは足元から鍛えられています。夏休みにまとめて復習したおかげで指数や対数の計算が微分の際に登場してもスムーズにできます...