「高校数学」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは努力が少しずつ形になり始めています。9月1日に学校で受けた実力テストは平均点を考慮するとまずまずの結果でした。担任の...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この秋学期からは新しく高2のIさんが参加するようになりました。このクラスの生徒たちは進度がバラバラなので、それぞれに相応し...
- 更新日:
- 公開日:
夏期講習というよりは、自習も含めた夏休み全般の報告になります。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。学期末の試験答案が返却され始めました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。高校では学期末の試験が行われる時期になりました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は内容面よりも学習の進め方について考えたことを書きます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは自分の自由になる時間を使って指数の範囲を復習してくれていました。どれくらい理解できているかがわからないとのことでし...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんはよいリズムで数学の学習を進めています。この一週間で新しく習った範囲でわかりづらいところはないかどうか尋ねると、定積...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは先週に予想したとおり、微分の一つの山場である増減表はもう大丈夫なようです。学校で小テストがあり、その答案を見せてく...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんには微分の範囲の小テストの前に質問はないかと尋ねました。そうすると「増減表のy'=0まではわかるけれどもそこからグラフを...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは自分がどこまで理解できているかをはっきりさせるというスタイルが定着してきました。今回は微分の範囲を指定していたとこ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは冬期講習の続きです。三角比と三角関数の基本をもう一度小テストすると予告していました。その前に前回の小テストを用いて...