「高校英語」の記事一覧
浅野です。 もう大学入試も全日程を終えたので、大学入学後の話をしました。
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『高校英語』A・B・C 『英語講読』A・C 担当 浅野 直樹 今回は英語の学習法について書きます。 どの英語学習者にとっても語彙は重要です。語彙を直接 […]
浅野です。 今回の学校の定期テストはまずまずよかったと報告を受けました。
浅野です。 英語力というよりも試験でいかに引っかけられないかということが課題になっています。
浅野です。 後期試験の英語型小論文に備えています。
浅野です。 毎回最後の30分程度を使ってランダムに文法問題を解いています。
浅野です。 入試で得点を増やすためには性格の悪さも必要なのかもしれません。
浅野です。 後期試験を見据えて英語型の小論文に取り組みました。
浅野です。 ゲームのように空所補充四択文法問題を繰り返しています。
浅野です。 入試では1点でも多く取るのだといった気概も求められます。
浅野です。 文法、構文、語彙とも高校の段階としてできることはやったと言えます。
浅野です。 make+O+Cという形は非常に重要です。