「高校英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。 公募推薦入試の過去問を約1カ月ぶりに解いてみました。
浅野です。 京大の入試問題の和訳ではセンスが問われます。
浅野です。 無生物主語(名詞構文)を取り上げました。
浅野です。 語彙を増やすためにはカタカナ語と結びつけることが有効です。
浅野です。 構文把握と語彙が競い合うように伸びています。
浅野です。 It is ~ to do …という構文は非常に重要です。
浅野です。 文法の理解とは別に覚えるべきことがたくさんあります。
浅野です。 ぱっと見て意味の取りづらい英文でも理詰めで考えればたいてい解決できます。
浅野です。 挿入は文法項目としてほとんど意識的に習わない割によく見かけます。
浅野です。 基本に忠実に動詞を中心とした構造を把握するのが大切です。
浅野です。 英語がある程度できるという感触をつかみつつあります。