「高校英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。 新しい年度なので新しいことを始めようかとも考えましたが、これまでやってきたような練習を愚直に続けることにしました。
浅野です。 最終回も単語と構文という、今年度の後半から始めたスタイルで行いました。
浅野です。 学校の試験も英語は終わっていたので、いつもの単語と構文練習をしました。
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『中学英語』(1年) 『高校英語』(1年) 担当 吉川弘晃 中学1年英語の授業は、生徒さんのご要望に合わせて秋学期から授業方法を変更いたしました。 […]
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『高校英語』(2〜3年)、『英語文法』、『中学英語』(1〜2年/ 3年)、『英語講読』(カズオ・イシグロ)、『ことば』(3〜4年)、山の学校ゼミ『倫 […]
浅野です。 今回は学校の試験前だったので、その範囲に合わせて仮定法の練習問題をしました。
浅野です。 構文の練習課題はかなり難しいので、簡単な解説を事前に配布してみることにしました。
浅野です。 構文練習はさらに難しくなってきました。
浅野です。 これまでしてきた単語と構文練習に戻りました。
浅野です。 この日はセンター試験の直後であり、その解説を求められたので、それに応じました。
浅野です。 地道に単語と構文の練習を続けています。
浅野です。 2年生はちょうど一年後くらいには受験の最中かもしれないといった話をしました。英語に関しては一定の語彙があって長文が安定して読めるようになるとすごく楽になります。