「高校英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは三単現のsを習っているところです。このあたりが中1の山場なので、今の間に一般動詞とbe動詞の違いなども含めて基礎...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。今日もバリバリとセンター対策の問題集を解きました。最近はSくんの単語力も少しずつ向上してきて、正答率もアップしてきています...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには最近学校で習った命令文の復習プリントを渡しました。普通の命令文と丁寧な命令文の違い、丁寧な命令文でpleaseは最...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは翌日に英検5級の受験を控えていたのでその練習をしました。まだwhenやwhereも習っていない状況なので正直厳しいです。英...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには先週から引き続いてすでに学習済みの一般動詞の文法復習プリントをしてもらいました。単語も含めて前回より進歩が...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんとは学校の定期試験の間違い直しをしました。試験は受けっぱなしにせず必ず間違い直しをすることが大切です。そうする...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには試験での感触を参考にして一般動詞の文の練習をしてもらいました。まず肯定文(普通の文)、疑問文(たずねる文)...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは試験の手応えに不満がある様子でした。よくよく聞いてみると、先週練習した時間を表す表現ではなく、これまでに習っ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは教科書を中心に試験勉強をしました。まず該当範囲の本文を音読してもらうと非常にスムーズで、日付や数字も正確に読...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。9月5日の高校英語のご報告です。Nくんは現在、10月の展示会にむけて絵画制作に全力投球中だそうです。Nくんの作品は僕も昨年見に行...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんにとってはOxfordのDolphin Readersがヒットしたようだったので、夏休みの間に新作を仕入れてきました。この日早速それを使い...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには前回の流れを汲んで一般動詞の練習プリントをしてもらいました。ついでにvery muchとvery wellの違いなどにも注目しまし...