「高校英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは学校で一般動詞まで一気に教科書を進んだそうです。そのため一般動詞が何かわからないと言っていましたが、いろいろ...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。6月27日(月)の高校英語のご報告です。Sくんは中間テストが終わり、今週末が高校の文化祭&体育祭だそうです。Sくんは劇の舞台作り...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは現時点で習っていることは十分にできています。文法事項を先へ先へと進むこともできますが、角度を変えて英語に触れ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは初めての定期試験を終えました。学校での小テストなどもうまく活用してしっかり準備したのでまずまずの出来栄えでし...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには引き続きbe動詞やthis, thatなどの範囲で英語に親しんでもらいました。いろいろと英語を書く作業をしてもらうと、大文...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには今習っているであろう範囲から基本的な出題をしました。アルファベットはしっかり書けています。単語は少しずつと...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんには前回同様、単語の意味調べと書き取り、あいさつや教室英語の読み取りをしてもらいました。単語は調べれば簡単にで...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。高3のSさんとは不定詞と動名詞の範囲のまとめをいっしょにしました。どちらも基本的な用法は問題なかったので、不定詞と動名詞の...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回から中1のKさんがこのクラスに参加するようになりました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は助動詞を取り上げました。助動詞の基本的な意味はしっかり定着していたので、推量(可能性)の助動詞と、慣用的な表現を重...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この4月から高校3年生ということで、大学入試も気になる時期です。英語に関してはどちらかというと長文読解よりも文法に不安がある...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。4月11日のご報告です。今日から新学期の授業が始まりました。この時間は昨年度まではSくんとのマンツーマン授業だったのですが、今...