「高校英語」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
百木です。12月20日(月)のご報告です。Nくんはこの前の中間テストで前回からさらに15点も伸ばしたそうです。すごい!前回の期末テストもその...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。12月6日(月)のご報告です。Nくんは先週に後期の中間テストを終えたそうです。「出来はどうやった?」と聞くと「まぁまぁ、大体目...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は久しぶりに慣用表現以外の質問を受けました。一つは分詞構文で、notの位置は"not ~ing"という語順にするということです。もう一...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は「次の英文の下線部を強調する英文を作りなさい」という問題に苦しめられました。基本的には下線部をIt isとthatではさんで強...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。11月22日(月)のご報告です。ここ数回の授業では関係代名詞の復習を集中的に行なっています。Nくんの高校では後期から少し難しめの...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回も質問もなかなかの難所でした。He was elected as chair.この"as"は後ろに名詞しかないので前置詞「~として」です。"chair"には「イス」...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回も質問は慣用表現でした。He did it all ( ) himself.( )に入る語を考えるのですが、これは経験的に思いつくかどうかのことに...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回と同じように、慣用表現について質問を受けたので、なるべく直訳できるように説明しました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。定期テストが終わったそうですが、英語に関してはそれほど問題ないとの自己申告でした。今回も学校の進度に合わせて文法の2周目の...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。10月25日のご報告です。久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。Nくんは先月の期末試験で中間試験から15点得点を伸ばしたそ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回もやはり高度な質問でした。すべての生徒がその事実を知っているわけではない。( ) ( ) student knows the fact.
- 更新日:
- 公開日:
百木です。9月27日のご報告です。Nくんは明日が英語の期末テストらしく(!)、今日は「追い込み!」ということで教科書の長文の残りに取り組...