「高校英語」の記事一覧
浅野直樹です。 最近のセンター試験ではいろいろな形式の英文が出題されます。
浅野直樹です。 英文を読むためにも国語力は有用ですが、あまりそれにばかり頼っていると落とし穴にはまります。
浅野直樹です。 自分の意見を英語で書くのはいい練習になります。
浅野直樹です。 大まかな内容理解と細部の照合とのバランスを意識しました。
浅野直樹です。 和文英訳では出題者の意図を汲むのが難しいことがあります。
浅野直樹です。 精密な読みと大きな視点での読みとをうまく使い分けられるようになりたいです。
浅野直樹です。 高校によっては英語の課題がとてもたくさん出されることがあります。
浅野直樹です。 英語がそれなりに理解でき、論理的に考えることができれば、センター試験の様々な形式も恐れることはないです。
浅野直樹です。 NHKのラジオ英会話を活用してリスニングもしています。
浅野直樹です。 長文読解の内容一致問題には根拠が必要なのだということを意識することで早くもコツをつかんだようです。
浅野直樹です。 多少わからない部分があっても手持ちの情報で可能な限り読み解くということも大切です。