「英語(中高生)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山下です。高3のクラスですが、中1の生徒も参加し、一緒に中1レベルの作文を総復習しました。高3生は、志望校の過去問も解いてもらい、解説し...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。参加メンバーそれぞれに課題を出し、黙々と問題をこなしてもらいました。高校の受験生であっても、ミスの出る確立が低くなるだけ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。先日行われた英検の問題について、答え合わせをしました。つづいて、近況報告を英語で書いてもらいました。本当の意味での英作文...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日は補習をしました。関係代名詞の確認を行いました。泣いても笑ってもこれが中学生活最後の定期試験です。思い残すことなく、...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。中1クラスでは、英検4級受験の最終チェックを行いました。これをステップにして早い段階で3級がねらえるようにしたいと思います...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。中1用の市販ドリルをやりました。全部で30あるうち、最初の10を片付けました。よい復習になったと思います。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。3年生までの勉強はすべて完了し、1)スペシャル英作文による基礎の反復と、2)入試の長文問題集による実践トレーニングをして...
- 更新日:
- 公開日:
英語とラテン語日本の英語教育では入試で採点できる英語力、すなわち英文法の力を最も重視しています。いわゆる「5文型」の概念も、もとを...
- 更新日:
- 公開日:
英語中2クラス現在は2年生という、学習していく上でだれてしまいがちな大事な時期に立っています。授業では教科書をベースにして進めてい...
- 更新日:
- 公開日:
英語クラスの紹介です。─英語の部─英語は基本が大事です。英語の基本とは中学で学ぶ内容(英検で言えば3級レベル)です。山の学校では、...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。受験も間近です。センターの問題に焦点を当てています。この日は長文読解をみっちり解きました。問題の形式に慣れることが大事で...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。夏からスタートしたこのクラスですが、当初英語が苦手だったのが、今は一番の得点源になっている様子です。中3だから受験の問題...