「英語(中高生)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山下です。中1の英語では、現在進行形と can の使い方について説明し、問題集の該当範囲で確認しました。これで中1で学ぶ内容は全部終了し、...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 「中学英語の基本」 担当 下村麻紀子 現在は2年生という、学習していく上でだれてしまいがちな大事な時期に立っています。授業では教科書をベースにして進めています。 2年生の教 […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 中学「英語の基本」・高校「英語の読み書き」 担当 山下太郎 英語は基本が大事です。英語の基本とは中学で学ぶ内容(英検で言えば3級レベル)です。山の学校では、中学生も高校生も […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日中学、高校生を対象に英語の補習を行いました。試験直前の生徒には学校の教科書の見直しを、それ以外の生徒には特製プリント...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。高校生も参加し、英語の基礎特訓といった趣のクラスです。英語を一からやり直したい、と考える気持ちは本当に尊いと思います。こ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。学校の勉強は自分できちんとこなせていますので、英検の対策をしています。中1にとって4級の問題は大きなチャレンジになります。...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。前半は京大の過去問を解きました。英作文の指導は、マンツーマンでないとうまくいかないと思います。模範解答を黒板に書いても生...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日は、英検4級の過去問にトライしました。不定法、過去、動名詞など習っていない範囲も含まれていますが、十分合格圏内でした...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。水曜日は中3英語のクラスがあります。夏休みまでの間にしっかりと中1~中2の復習をしたお陰で、秋以降の実力向上がめざましいです...
- 更新日:
- 公開日:
学校の試験前日のため、試験対策をしました。全範囲をまんべんなく網羅しつつ、予想問題にとりくみました。
- 更新日:
- 公開日:
先週から今週にかけての中一英語は、ひたすら音読。これにつきます。スポーツで記録を取るように、一回読み終わるごとにタイムを測定します...
- 更新日:
- 公開日:
よく言われることですが、英語の勉強で音読は大切です。蟹瀬さん(私の主催するラテン語メーリングリストのメンバーの一人)のHPに、高校受験...