「英語(中高生)」の記事一覧
浅野です。 ラジオ英会話、百式英単語、ランダム文法問題という取り組みが微妙につながっています。
浅野です。 センター試験の第5問のような小説的な問題は論説文の解き方とは異なります。
浅野です。 過去問を用いて実践的な練習をしています。
浅野です。 英検2級にずっと取り組んできたことにより実力がついてきたように感じました。
浅野です。 センター試験にあるような短文空所補充四択問題はゲーム感覚で問題に慣れればよいと信じています。
浅野です。 内容がよくわからない英文を和訳することになったとしても、構造を正しく把握して、最善を尽くせるようになりたいです。
浅野です。 動名詞の意味上の主語という文法項目は盲点になりがちかもしれません。
浅野です。 多少わからない部分があったとしても、被害を最小限に食い止めるということが重要です。
「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『中学英語』2~3年 担当 吉川弘晃 今回のテーマは「文章を暗記すること」についてです。 中学英語のクラスでは、春学期までは個々の単語や熟語を日本語か […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 『高校英語』A・B・C 『英語講読』A・C 担当 浅野 直樹 英語講読C クラスではハンナ・アレント『人間の条件』(Hannah Arendt , Th […]