「英語(中高生)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回も質問は慣用表現でした。He did it all ( ) himself.( )に入る語を考えるのですが、これは経験的に思いつくかどうかのことに...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、単語の確認と前置詞に取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この日の小話の中には"professor"や"pyjamas"という単語が出てきました。中学校の教科書に登場する語彙は厳密にチェックされているので、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回と同じように、慣用表現について質問を受けたので、なるべく直訳できるように説明しました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。定期テストが終わったそうですが、英語に関してはそれほど問題ないとの自己申告でした。今回も学校の進度に合わせて文法の2周目の...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。冒頭のやり取りが目に見えてスムーズになっています。もうYes-No疑問文と疑問詞の疑問文との違いは意識せずともわかるようです。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。急激に冷え込んできました。冬服の準備を怠っていると、こういうときに困ります。やはり何事も「備えあれば憂い無し」。それは、...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。10月25日のご報告です。久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。Nくんは先月の期末試験で中間試験から15点得点を伸ばしたそ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は単語の確認とテストの見直しを行いました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英語の小話を何度も読んでいると同じ単語によく出くわします。"answer"や"kitchen"などはもう何度見たことでしょう。これらはカタカナ語...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は単語の確認とこれまでの復習を行いました。これまでの復習は、学校でのテストに向けた勉強も兼ねています。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回もやはり高度な質問でした。すべての生徒がその事実を知っているわけではない。( ) ( ) student knows the fact.