「ひねもす道場(高学年)」の記事一覧
福西です。今年度最初の道場の様子です。新しいメンバーが2名参加してくれました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今日は自由制作でした。 一人新しく「ひねもすは初めて」という3年生が来てくれました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今日の速報です。 (作りたいものが決まった人から、さっそく作り始めました)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、ひねもすで「シューター」(カタパルト)を作りました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 会の様子をギャラリーでご覧ください。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今年度、最初の道場。学年が一つ上がって、新しく3年生の顔ぶれが2人増えました。ドキドキしながらもモティベーションの高さではこれまでの先輩たちと引けを取りません。今後も楽しみです。また、去年とおととしから来てく […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。ひねもす道場は来月はお休みで、また4月からの再開となります。それなので、その間、家でも自分たちで制作できるようにと、この日は材料のモスを巻いて、持ち帰ってもらえる日にしました。 (ひたすら巻き巻き(^^))
- 更新日:
- 公開日:
福西です。ひねもす道場、かれこれ何十回目になるのでしょうか。 おそらく30回目(?)くらいの今日は、自由にひねもすをしてもらいました。以前ジョイントを使うと作業がはかどったので、今回も出してみました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 (ひねもすでプロレス中継)
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、前回のロボットからの展開で4本足のものを作ったり、ハンドバッグや剣を作ったりしました。当日の様子をギャラリーでご覧ください。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。10月のひねもす道場の様子です。 「前回」の続きと、ロボットの基本となる形を教えました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今回は、変形ロボットを作りました。 ロボット形態から… 飛行形態へ! 当日の様子は、ギャラリーでどうぞ。