「将棋教室/将棋道場」の記事一覧
百木です。 今年はじめての将棋道場です。今日の参加者は6人と少なめでした。 昨年の春~夏ごろから参加してくれるようになった子供たちが、ようやく将棋のコツをつかみ始め、また対局中に集中して指すようになってきてくれたと感じて […]
昨日の将棋道場に私は途中から参加しました。 上級生と一つ対局を終えた後、小1のSawada君とSakashita君の対戦を眺めているうち、思わず引き込まれて最後まで観戦しました。 最終的に時間切れ引き分けとなったのですが […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) 9月の将棋道場では、いつも応援にきてくださっている中務先生の提案を受けて、対局を始める前に、山下先生に昔話「わらしべ長者」の読み […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/6)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) 新年度になり、将棋道場にも少し顔ぶれに変化がありました。 新たにFuくんやH.Soくん、Y.Soくんなどが参加してくれるようになり、最 […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。 新年度になり、将棋道場にも少し顔ぶれに変化がありました。 新たにFuくんやH.Soくん、Y.Soくんなどが参加してくれるようになり、最近は少人数ながらも相変わらずの賑やかな雰囲気のなかでみんなで楽しみながら将 […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。久しぶりにブログを書きます。 前回の将棋道場は参加者が少なめで7名ほどでしたが、そのぶんひとりひとりの将棋を見て回ることができました。 前回調子が良かったのはYaくんです。Yaくんはやや控えめな性格でこれまでJ […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/2)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) 私が将棋道場を担当させていただくようになってから、もうすぐ3年が経とうとしています。これまで将棋道場にはたくさんの子供たちが参加してく […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。12月の将棋道場のご報告です。 今月の将棋道場はいつもより人数が少なめでした。参加者は6~7人。 たまにはそういう少人数も悪くないです。というのは、子供たちを見る僕たち先生側に余裕ができるので、指導対局などをい […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。11月の将棋道場についてご報告します。 今回は参加者がやや少なめで11~12人程度でした。最近急に寒くなって来ましたが、子供たちはいつもどおりに元気元気です。 いつも将棋道場を始める前に簡単な将棋 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2012/11)から転載いたします。 『将棋道場』(担当:百木 漠) 8月の将棋道場では夏休み恒例のトーナメント大会をおこないました。今回の優勝はShoくん。Shoくんは現在、将棋道場でただひとりの3級 […]
- 更新日:
- 公開日:
8月20日の将棋道場のご報告です。 今回は半年にいちどのトーナメント大会でした。 今回の優勝は、最近活躍のめざましいShoくんでした!Shoくんは現在、将棋道場で唯一の3級で最上級者です。前回のトーナメント […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。6月11日(月)将棋道場のご報告です。 今日は15名ほどの子どもたちが参加してくれました。おかげさまで今日も賑やかでした。 前回の将棋道場で、Shoくんを特別に6級から3級へ飛び級昇級させました。 […]