「お知らせ」の記事一覧
山下です。 4月は6日(日)と26日(土)に「ラテン語の夕べ」を開きます。 4/6は「ウェルギリウスの多義性」というタイトルでお話しします。 4/26は岩波書店の「ギリシア・ローマ名言集」のラテン語を解説します。 いずれ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。下記のクラスをご紹介します。 (文章は、講師のメッセージです) 「フランス語入門A」(金曜日: 13:00〜14:20) このクラスは発音・文法について一通り学習した後、サン=テグジュペリの『Le […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。下記のクラスをご紹介します。 『現代社会を考える』クラス 日時:水曜 20:10~21:30 講師:谷田 利文 形式:オンライン テキスト:ベナー/ルーベル『現象学的人間論と看護』(難波卓志訳、医学書院) […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。下記のクラスをご紹介します。 『西洋近代思想の古典を読む』クラス 日時:月曜 20:10~21:30 講師:谷田 利文 形式:オンライン テキスト:『エミール(上中下)』ルソー著、今野一雄訳/岩波文庫 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。2月の「ラテン語の夕べ」の告知です。 『ギリシア・ローマ名言集』(柳沼重剛、岩波文庫)をテキストにした「ミニ講読」。 日時は、2月22日(土)20:00-21:30です。 今回扱う予定の名言は、「ローマの部」の […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。クラス紹介です。 「日本文化論を読む」クラスでは、 『江戸の思想史』(田尻祐一郎、中公新書) を読みます。 「日本文化論を読む」 日時:木曜21:30〜22:50 講師:中島 啓勝 形式:オンライン ご参加をお […]
福西です。お知らせです。 下記の講習会を開催します。ふるってのご参加をお待ちしています。 『ラテン語文法復習コース』 内容:一通りラテン語を学んだことがある人を対象にラテン語規範文法の全体像を把握するための講習会を行いま […]
福西です。 山の学校では、春学期の受講生を募集しています。 春学期は、4月14日(月)からスタート。 「何かを新しく始めよう」という方々のご希望に添えるように、クラスをご案内いたします。 ぜひ気兼ねなくお問い合わせくださ […]
福西です。 山の学校では、中高生のために、西洋の児童文学を読むクラスが2つあります。 Aクラス 木18:40~20:00 『モモを読む』(その後、『緋色の研究』) 担当:狩野仁 Bクラス 金18:40~20:00 『赤毛 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。以下のクラスと、講師からのメッセージを紹介します。 『ドイツ語講読』 日時:水曜21:40-23:00 講師:林 祐一郎 授業形式:オンライン 講師からのメッセージ: 「辞書にはこう書いてあります」。こんな言葉 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。以下のクラスと、講師からのメッセージを紹介します。 『ドイツ語初級』 日時:水曜20:10-21:30 講師:林 祐一郎 授業形式:オンライン 講師からのメッセージ: 「はじめにナポレオンありき」。聖書を彷彿 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。新クラスの紹介です。 『歴史論演習』 日時:火曜18:40-20:00 講師:林 祐一郎 授業形式:オンライン テキスト: 春学期 『科学 vs. キリスト教:世界史の大転換』(岡崎勝世、講談社) 『歴史探究の […]