「お知らせ」の記事一覧
福西です。クラスの情報をお伝えします。 春学期全6回としていた『イタリア語講読』。 好評につき、秋学期も引き続き、開講の運びとなりました。 『イタリア語講読』 火曜 18:40〜20:00(隔週) ・録画視聴の形でもご参 […]
福西です。クラスのご案内です。 「日本文化論を読む」のクラスでは、テキストが新しくなりました。 『和辻哲郎 建築と風土』(三嶋輝夫、ちくま新書) 6月から読み始めたばかりです。zoomでご参加いただけます。 みなさまのお […]
福西です。 「英語特講」のスケジュールを更新しました。 <2023年度 春学期の日程> 4/17、5/8、6/5、7/3 ←次回 <2023年度 秋学期の日程> 9/4、10/2、11/6、12/ […]
福西です。6月の「ラテン語の夕べ」の告知です。 『ギリシア・ローマ名言集』(柳沼重剛、岩波文庫)をテキストにした「ミニ講読」。 今回扱う予定の名言は、「ローマの部」の11~20です。 そのうち、ここでは、奇数番だけご紹介 […]
福西です。古典ギリシャ語講習会の告知です。 日時:6月24日(土)18:00-19:30 副題:プラトーン『クリトーン』講読 講師:広川直幸 テキスト:コピーを配布 註釈書:初回に主なものを紹介しますので、各自必要なもの […]
福西です。 次回の「英語特講」のご案内です。 7/3(月)18:40〜20:00 参加者に応じた問題を解いてもらい、解説をします。 会の様子については、こちら。 中高生のみなさんは、山の学校会員に限らずご参加いただけます […]
山下です。 五月に続き岩波文庫の「ギリシア・ローマ名言集」を教材に使い、短いラテン語の格言をじっくり味わいたいと思います。 日時は、6月24日(土)20:00〜21:30です。 今回はローマの部、11番から20番までのラ […]
山下です。 夏至が近づいてきました。太陽の沈む位置がずいぶん北寄りになりました。 早いものです。「ホーラ・フギト:時は逃げる」という言葉が浮かびます。 春学期も後半にさしかかりました。 それぞれのクラスで充実した取り組み […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。クラス案内です。 下記のクラスの年間のレジュメが更新されましたので、お伝えします。 『現代世界史』 土曜 20:10~21:30 講師:吉川弘晃 2023年度の全体テーマは「世界資本主義の歴史と理論」とのこと […]
福西です。 山の学校の春学期のスケジュールがちょうど半分まできました。 途中からのご参加もお待ちしています。 特に、こちらのクラスは、4月から始まったばかりです。 ぜひ、お問い合わせください。
福西です。再告知です。 次回の「英語特講」のご案内です。 6/5(月)18:40〜20:00 7/3(月)18:40〜20:00 参加者に応じた問題を解いてもらい、解説をします。 会の様子については、こちら。 中高生のみ […]
福西です。本日5/27(土)は、古典語の夕べがあります。 「ギリシャ語の夕べ」と「ラテン語の夕べ」の二本立て。 お申込みはこちら。 ギリシャ語の夕べ 18:00-19:30 今回は、古典ギリシャ語に関する「Q&A […]