「お知らせ」の記事一覧
担当の竹下哲文先生から得た最新情報をお知らせ致します。 「ギリシャ語初級講読B」クラスで扱ってきた講読のテキスト、A.E. Hillard & C.G. Botting,Elementary Greek Tran […]
- 更新日:
- 公開日:
秋学期から読み始める『創造的進化』は、「刊行するや全世界で反響を呼び、生命概念を刷新するとともに、ベルクソンの名を高めることとなった主著※1」なのだそうです。 また、調べてみますと邦訳は、筑摩書房や白水社から出ており、 […]
- 更新日:
- 公開日:
木曜18:40〜20:00に開講中の「ギリシャ語中級B」クラスでは、来週6/23(木)より、プラトーン『クリトーン』の講読を開始することに決まりました。 このクラスは「ギリシャ語初級」クラスで生徒さんが教科書『トラシュマ […]
山下です。 4月から3か月にわたり「古典語の夕べ」を実施しました。 ギリシャ語は広川先生、ラテン語は私が担当しました。 合計6つの動画があります。 視聴を希望される方はお申し込みください(1つの動画あたり3,500円)。 […]
「フランス語講読A」クラスでは、9月からHenri Bergson, L’Évolution créatrice, puf, 1907(アンリ・ベルクソン『創造的進化』1907年)を読み始めます。 講師は、美 […]
- 更新日:
- 公開日:
「経済」クラスは今学期、「ベーシックインカム」をテーマに再び新規開講しました。 テーマに関わらず、経済にまつわる色々な話もしながらゆっくりと進めているので、経済全般、基本的なことを学びたいという方もご参加頂きやすいそうで […]
来週6/20(月)には、講習会「何でも勉強相談会」があります。(申し込み締切り:6/17金、17時まで) 2010年から、毎月1回欠かさず実施しており、中高生であれば、どなたもお申し込み頂けます。 各自課題を持参し、集中 […]
- 更新日:
- 公開日:
今年度、第3回目となるオンライン講座『古典語の夕べ』が、いよいよ来週6/11(土)に実施されます。 『ギリシャ語の夕べ』(18:00〜19:30)『ラテン語の夕べ』(20:00〜21:30)の二本立てで、どちらか片方だけ […]
オンライン開講中『日本文化論を読む』クラスでは、受講生と相談してその都度課題図書を決め、ゼミ形式の授業を行っています。 現在の課題図書は、吉本隆明『改訂新版 共同幻想論』(角川ソフィア文庫)です。 読み始めて3回のクラス […]
受講生が集まり次第開講となる、フランス語のクラスについて紹介いたします。 フランス語入門B 金曜18:40〜20:00予定 知らない言語は、意味のない記号にしか見えません。この講座では、フランス語の基本的な文法や表現を学 […]
- 更新日:
- 公開日:
ドイツ語講読クラスからの最新情報です。 新しいテキストに入ったところですので、興味をお持ちの方はこの機会にご参加下さい。 毎週月曜18:40〜20:00、zoomにて開講中。 授業体験も可能です。 (以下、担当の吉川弘晃 […]
下記の要領でオンラインの「古典語の夕べ」を開催します。 日時 6月11日(土曜日) 前半:18:00-19:30 ギリシャ語の夕べ──古典ギリシャ語の学び方── 古典ギリシャ語の学習法についてお話しします。 担当:広川直 […]