「お知らせ」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 西洋古典に「毎日学びつつ年を重ねる」という趣旨の表現があります。 リンク先はそのお手本です。 >>「ギリシア語学習のすすめ」
- 更新日:
- 公開日:
秋学期から「漢文入門」クラスが新規開講となります。 文字通りの「入門」クラスで、今年度の秋(8月末〜11月末)・冬(12月初〜3月中旬)の二学期をかけて漢文の基礎文法を習得し、自力で返り点のついた文章を読めるようになるこ […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 「生涯学習」という言葉が市民権を得て久しいです。 お手本となるような受講生の言葉がこちら。 >>「退職後の生き方とラテン語学習」
- 更新日:
- 公開日:
秋学期からの範囲を再度お知らせいたします。 毎週土曜日開講中の「ギリシャ語初級講読A」クラスでは、ホメーロス『オデュッセイア』の一歌を講読しています。 春学期の授業が終わり、秋学期の初回、9/4(土)10:30〜11:5 […]
- 更新日:
- 公開日:
「ロシア語講読」クラス(オンライン対応)では、テキスト:Poetry Reader for Russian Learners(Julia Titus編、Yale University Press、Bilingual版 2 […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 中学・高校生用のクラスのリストに目を通すと、学校で学ぶ科目以外の科目名が目白押しです。 どれもお勧めですが、本(日本語)を読み、自分の考えをまとめて発表しあい、先生と議論できる点で、「歴史」は後々(たとえば大 […]
秋学期からは、「イタリア語入門」(月曜18:40~20:00)が新規開講! 「受講生2名以上で開講」となりますので、是非ご一緒に学ばれたい方とお誘い合わせの上、お申し込みをお待ち致しております。 (初回は8/30予定です […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 世にたくさんの塾があり、夏期講習も花盛りです。 大事なことは本当に力をつけることです。 それには大人数のクラスやオンデマンドの一方通行的な授業でなく、少人数のクラスがベターです。 1対1の家庭教師や個別指導の […]
- 更新日:
- 公開日:
毎年恒例の「夏期講習会」のご案内です。 ★2021中高生「夏期講習会」8/3〜6,8/17〜20 まだ定員に若干空きがございます。担当の先生方も、中高生の皆さんを応援すべく、その日のために選び、考え抜いた問題をご用意して […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 ホームページに「ゼミ」クラスのリストが載っています。 いろいろあって、選ぶのも大変に見えます。このクラスはどんなことをやるのだろう?という素朴な疑問がわくと思います。 どんな些細なことでも結構ですので、気にな […]
- 更新日:
- 公開日:
中村安里先生が温めてこられたクラスが、秋学期から新規開講となります。 ≫『身体とこころ~真に健康に生きていく~』 秋学期の始まる8月末といえば、まだまだ残暑が厳しい頃。そんな折ですから、健康がテーマのこちらのクラス情報を […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 いま読んでいるテキストは、まだ1/3ほどありますが、次のテキストをお伝えします。 『王への手紙(上)(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)です。 スタートは、2021年10月14日か21日を予 […]