山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「お知らせ」の記事一覧

クラスのご紹介「現代社会を考えるA」(MMTを理解する)、「経済」(ティロール)

コロナ禍でも話題になっている、MMT(現代貨幣理論)を、その賛否は問わず、正しく理解をすることを目的に、L・ランダル・レイ『現代貨幣理論入門』を講読するクラスです。 毎回、教室からは対面授業の方との活気あふれるやりとりが […]

2021-06-11 英語で学ぶ歴史と文化

山下です。 中学生でも参加可能なクラスです。 英語を読みながら、「歴史と文化」を考察する時間をもちませんか。 高校を例にとれば、英語<を>学ぶ授業は世の中に多いのですが、英語<で>歴史や文化を学ぶクラスは少ないと思います […]

クラスのご紹介「フランス語講読」

日曜に開講中のフランス語講読には、午後と午前の2つのクラスがございます。 ●「フランス語講読A」日曜13:00〜14:20 6月13日から新規開講が決まりました! ベルクソン『可能と実在(Le possible et l […]

まもなく新規開講するクラス一覧

5〜6月のガイダンスを経て、新規開講が決定したクラスをお伝えします。 現代世界史 6/11(金)スタート!毎週金曜18:40〜20:00 フランス語講読A   6/13(日)スタート!毎週日曜13:00〜14:30 日本 […]

クラスのご紹介「イタリア語講読」

「イタリア語講読」クラス。担当の柱本元彦先生によりますと、クラス名は「講読」となっていますが、厳密に言えば、現在のクラスは「入門」と「講読」の間に位置する「初級」レベルのことを実践しているそうです。 テクストはInter […]

【速報!】「フランス語講読A」ベルクソン「可能と実在」6/13から読み始めます。

「フランス語講読A」クラスは、ガイダンスを経て、6月13日からの新規開講が決定致しました!zoom授業対応です。 テキストは、アンリ・ベルクソン「可能と実在」です。興味をお持ちの方は、テキストの最初から読み始めるチャンス […]

2021-06-06 明日は「日本文化論」

山下です。 明日はいよいよ「日本文化論」のガイダンス(クラス紹介)があります(無料)。 先生は中島啓勝(よしかつ)先生です。 >>6/7「日本文化論を読む」18:40〜20:00 どうぞお気軽にお申し込みください。 >> […]