「お知らせ」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
事務担当、梁川です。 2021/03/24に、イベント「将棋道場」が行われました。普段の「将棋教室」と曜日も異なる開催とあって、参加者が少なく、この日は1年ぶりくらいの参加となる、A君一名でした。(写真撮影することが叶わ […]
山下です。 明日は現代ギリシャ語(福田耕佑先生)のガイダンスがあります。 >>ガイダンス情報 ギリシャ在住の福田先生の紹介ページはこちら。 >>福田耕佑先生 先生は京都におられたときも、ギリシャに […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 来月4/25に「セネカを読む」と題したラテン語の講習会を開きます。 テクストは『人生の短さについて』です。 関心のある方はリンク先で詳細をご覧ください。 >>2021-04-25 セネカの『人生の短さについて […]
山下です。 歴史に興味のある方ならピンとくるでしょう。 今日はカエサル(ジュリアス・シーザー)が暗殺された日です。 カエサルがラテン語で書いた『ガリア戦記』を使った講読クラスをzoomで行っています(月に二度)。 独習し […]
事務担当の梁川です。 新学期開講前に行うこの「クラス説明会(無料ガイダンス)」(全日程はこちら)では、クラスの概要を聞いて、気軽に先生に質問をしたり、参加者同時で交流したりして頂けます。 これは参加しなきゃもったいない! […]
事務担当の梁川です。 新学期開講前に行うこの「クラス説明会(無料ガイダンス)」(全日程はこちら)では、クラスの概要を聞いて、気軽に先生に質問をしたり、参加者同時で交流したりして頂けます。 これは参加しなきゃもったいない! […]
巻頭文特集最近の山びこ通信の巻頭文をまとめました。pdf 形式です。>>巻頭文特集
- 更新日:
- 公開日:
山下です。 今日は現代ギリシャ語の福田耕佑先生の記事をご紹介します。 >>しがしが留学記:PAOK・香川真司選手の名前のギリシア語での発音問題 留学記過去記事一覧 「しがしが」は「ゆっくりと」という意味だそうです。現代ギ […]
- 更新日:
- 公開日:
事務担当の梁川です。 「山の学校」の「中高生クラス」が、いわゆる他の進学塾と根本的に異なるのは、どういうところなのか。 それを皆さんに少しでも分かりやすくお伝えしたくて、私なりに次のメッセージを書かせて頂きました。 知的 […]
事務担当の梁川です。 新学期開講前に行うこの「クラス説明会(無料ガイダンス)」(全日程はこちら)では、クラスの概要を聞いて、気軽に先生に質問をしたり、参加者同時で交流したりして頂けます。 これは参加しなきゃもったいない! […]
- 更新日:
- 公開日:
事務担当の梁川です。 今回、はじめての試みとなる「クラス説明会」(全日程はこちら)。 これまでに、「クラス体験」という制度も設けておりましたが、こちらは通常に行われているクラスに文字通り「体験参加」するため、中にはハード […]
- 更新日:
- 公開日:
事務担当の梁川です。 山の学校で十数年過ごし、また、かつては中高生で、大学受験も経験したものとして、思うところを書きたいと思います。 学校の勉強でつまづいてしまったと、もし感じるときは、1にも2にも、「基本に立ち返る」こ […]