山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「お知らせ」の記事一覧

【お知らせ】新規クラスの紹介(「はてしない物語」を読む)

福西です。 下記のクラスが新規開設されます! 『西洋の児童文学を読むA』 日時:  木曜日16:20~17:20予定(受講生の都合で変動の可能性があります) 対象:  小学5・6年生 講師:  福西亮馬 テキスト:『はて […]

ブログのテーマ変更

山下です。 サイトを常時SSL化した関係で、ブログのテーマを変更しました。 近々山の学校のHPもリニューアルするかもしれませんが、その場合同じ理由によるものですのであらかじめご了解ください。

すべての道はラテン語に通ず 「ラテン語講習会」クラス便り

「山びこ通信」2017年度秋学期号より下記の記事を転載致します。 すべての道はラテン語に通ず 「ラテン語講習会」クラス便り 担当 山下 太郎  山の学校の古典語クラスの取り組みは、それぞれの先生の「クラスだより」をご覧い […]

『西洋の児童文学を読む(5~6年クラス)』(授業の進め方と要約の例)

福西です。 4月からいよいよ『王への手紙』(トンケ・ドラフト)の講読が始まります。(現在3名受講)。そこで、授業の進め方の概要をお知らせしておきます。 『王への手紙(上)(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文 […]