「山の学校ゼミ(経済)(経済学入門)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度冬学期号)」より、下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『経済』 担当 中島啓勝 このクラスは、主に経済ニュースの解説と経済書の輪読の二本柱でやっています。 経済ニュー […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年度秋学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『山の学校ゼミ(経済)』 担当 百木 漠 大人向けに経済学の基礎を教えているこのクラスでは、今期からもうひとり参加者が増えて受講者が2名になりまし […]
百木です。 今回は山の学校ゼミ(経済)の補講授業として、中島先生が担当しておられる山の学校ゼミ(社会)との合同授業をおこないました。 山の学校ゼミ(経済)はいつもはIさんとのマンツーマン授業なのですが、今回は合同授業とい […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2014年春学期号)」より、クラス便りを転載致します。 『山の学校ゼミ(経済)』 担当 百木 漠 山の学校ゼミ(経済)は今年の4月から新しく始まったクラスです。元々は3年ほど前に「経済学入門」という授業を私 […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。 今週の時事ニュースでは、直接的には経済ネタではないのですが、タイのクーデターを扱いました。 タクシン派と反タクシン派の対立など、僕もよくわかっていなかったのですが、一緒に新聞記事を読み進めるなかで、おおまかな […]
百木です。 昨日は山の学校ゼミ(経済)の第4回目の授業でした。 いつもどおり、前半は経済ニュース解説、後半はアダム・スミス『国富論』を読みました。 経済ニュース解説では、「著作権」70年で調整 TPP、知財 […]
百木です。 先週から山の学校ゼミ(経済)が新しく始まりました。僕は以前に「経済学入門」の授業を担当していたのですが、基本的にはそれと同じ内容です。 授業の前半に最近の経済ニュース解説(池上彰さん風に)をおこない、後半はア […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2012/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
百木です。経済学入門は、相変わらずUさん、Koさん、Iさんの三人の生徒さんでわいわいと議論をしながら盛り上がっています。前回の授業では、...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。こちらの報告も久しぶりに書かせていただきます。秋学期の授業では、佐伯啓思『大転換』を読み切りました。内容的にもなかなか手...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/11月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)